
[東京 22日 ロイター] -
<10:30> 財務省が流動性供給入札を通告、無難通過との見方
財務省は午前10時半、流動性供給入札を通告した。対象は残存期間1年超5年以下
、発行予定額は5000億円程度。
市場では「足元では残存3年半を上回る5年既発債の利回りがプラス圏にあり、キャ
ッシュ潰しニーズが見込めるため、入札は無難に通過できるだろう」(三菱UFJモルガ
ンスタンレー証券の稲留克俊シニア債券ストラテジスト)と予想されている。
国債先物は引き続き弱含み。中心限月12月限は前営業日比7銭安の149円34銭
付近で推移している。新発10年債はまだ出合いがみられていない。
OFFER BID 前日比 時間
2年 -0.027 -0.017 -0.004 10:28
5年 0.084 0.09 0.005 9:36
10年 0.239 0.245 0 9:52
20年 1.067 1.078 0.01 10:26
30年 1.468 1.475 0.029 10:21
40年 1.701 1.717 0.038 10:29
<10:10> 日銀が指し値オペ通告、国債先物は弱含み継続
日銀は午前10時10分、固定利回り入札方式による国債買い入れ(指し値オペ)を
通告した。スタートは11月24日。対象は10年債の357回債と366回・367回
・368回債。買い入れ利回りは0.250%となる。
国債先物は弱含み継続。中心限月12月限は前営業日比7銭安の149円34銭付近
で推移している。新発10年債はまだ出合いがみられていない。
OFFER BID 前日比 時間
2年 -0.022 -0.012 0.001 9:20
5年 0.084 0.09 0.005 9:36
10年 0.239 0.245 0 9:52
20年 1.063 1.076 0.008 10:09
30年 1.464 1.475 0.029 10:09
40年 1.698 1.715 0.036 10:09
<08:45> 国債先物は反落で寄り付く、夜間取引の下落を反映し売り先行
国債先物中心限月12月限は、前営業日比10銭安の149円31銭と反落して寄り
付いた。きょうの円債先物は、前日の夜間取引での下落や米国市場でも短期ゾーン中心に
国債が売られた(金利は上昇)流れが相場の重しとなり、売り先行でスタートしている。
OFFER BID 前日比 時間
2年 -0.029 -0.011 0.002 8:45
5年 0.087 0.096 0.011 8:45
10年 0.24 0.248 0.003 8:45
20年 1.054 1.076 0.008 8:45
30年 1.439 1.457 0.011 8:45
40年 1.66 1.689 0.01 8:45
国債引値 メニュー
10年物国債先物
国債引値一覧(10年債)・入札前取引含む
国債引値一覧(20年債)・入札前取引含む
国債引値一覧(30年債)・入札前取引含む
国債引値一覧(2・4・5・6年債)・入札前取引含
変動利付国債引値一覧・入札前取引含む
物価連動国債引値一覧・入札前取引含む
スワップ金利動向
ユーロ円金利先物(TFX)
ユーロ円金利先物(SGX)
無担保コールオーバーナイト金利先物(TFX)
TIBORレート
日本証券業協会 売買参考統計値(10年債)
日本証券業協会 売買参考統計値(20年債)
日本証券業協会 売買参考統計値(30年債)
日本証券業協会 売買参考統計値(40年債)<0#JPTSY4=JS
日本証券業協会 短期国債レート・入札前取引含む
短期国債引け値・入札前取引含む
短期金利のインデックス
(※関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください)
からの記事と詳細 ( 〔マーケットアイ〕金利:財務省が流動性供給入札を通告、無難通過との見方 - ロイター (Reuters Japan) )
https://ift.tt/PwHo4Q2
No comments:
Post a Comment