Pages

Sunday, April 30, 2023

リンナイ 2023年度の方針発表、「安定供給」最重視 - リフォームオンライン - リフォーム産業新聞

リンナイ 2023年度の方針発表、「安定供給」最重視

リンナイ(愛知県名古屋市)は「Go to meet Rinnai2023」と題した取引先向け展示会の場で、2023年度の経営方針を明らかにした。同社が最重要課題として掲げたのは「商品の安定供給」だ。

リンナイ リンナイの2023年度の経営方針

冒頭、穂谷野弘幸執行役員は次のように話した。「2022年はメーカーの使命である商品の安定した供給ができなかったことをお詫びします。現在はおかげ様で増産体制に入っており、受注残解消に向けて平準化することができました」

今後は、地政学的リスクや自然災害など想定外の事態に対応できる体制の構築に取り組む。そのために商品や備品の在庫量の拡大、部品の複数社への発注を実施することをアピールした。「近々の課題と捉えているのが、世界的なサプライチェーンの構築です。商品を安定供給するのは私たちの責務と捉えている」と穂谷野執行役員は意気込む。

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

リフォーム産業新聞を読むべき3つの理由

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( リンナイ 2023年度の方針発表、「安定供給」最重視 - リフォームオンライン - リフォーム産業新聞 )
https://ift.tt/ZHVia6y

Saturday, April 29, 2023

ナイロン供給網に打撃…韓国のカプロがCPL生産停止|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社 - ニュースイッチ Newswitch

韓国・カプロはナイロン原料のカプロラクタム(CPL)生産を6月末まで停止することを決めた。同社は同国内で唯一、CPLプラントを持つ。在庫調整局面下で、約3カ月にわたって設備を停止するのは「異例の事態」(素材大手幹部)。自動車産業や繊維産業が根付く韓国では、需要先のナイロンメーカーが複数操業する。各社の在庫能力は限られることから、材料調達への影響が懸念される。

休止設備を除くカプロの生産能力は推定年21万トン。韓国生産の大半を担い、輸出も手がける。自動車生産の回復の遅れや衣料用繊維の不振でナイロン需要が軟調なほか、中国産品の台頭などでCPLの市況は低迷している。原料・コスト高を転嫁しきれず、カプロは2022年12月期の営業損失が1223億ウォン(約122億円)、(21年12月期は360万ウォンの黒字)の赤字に転落した。

自動車産業ではタイヤコードや樹脂製部品などで幅広くナイロンが使用される。現地には財閥系化学メーカーや繊維メーカーによる年産数万トン級のナイロン生産設備が複数操業している。CPL供給が停止すればサプライチェーン(供給網)への影響は避けられず、「固体状の輸入品で代替する場合、精製コストが余計にかかるため川下の競争力低下につながる」(同)。

CPLは中国の新増設などで需給緩和が進み、アジア市場に変化をもたらしつつある。国内に原料を含むナイロン供給網を形成してきた日韓の素材産業はこうした構造変化に揺れている。

日本は国内需要を超えるCPL生産能力を有し、21年は生産量の4割超が輸出された。ただ足元では国内化学メーカーは、CPL事業の再編に乗り出している。

住友化学は22年10月に愛媛工場(愛媛県新居浜市)の年8万5000トンの生産設備を停止。さらに、UBEは24年度をめどに国内生産を大幅縮小する方針を示している。

ここ10年で中国企業を中心とする新増設が相次ぎ今後も計画されていることから、海外市場はさらなる競争激化が見込まれている。また、CPLは生産時のエネルギー負荷が高く、将来的に脱炭素化への投資が必要になる。事業環境が変化する中、川下産業の需要動向やカーボンニュートラル温室効果ガス排出量実質ゼロ)のバランスを取りながら、製品供給の最適化をどう図っていくか。石化産業全体にも共通する課題に、CPL事業は直面している。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ナイロン供給網に打撃…韓国のカプロがCPL生産停止|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社 - ニュースイッチ Newswitch )
https://ift.tt/2NorcbQ

今後5年で供給相次ぐ…勝ち残る「最先端オフィス」の条件|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社 - ニュースイッチ Newswitch

東京都心では今後5年で、不動産大手による大型オフィスビルが相次ぎ完成する。いずれも立地や共用設備、環境性能などに優れ、近年のニーズを捉えた物件だ。ただ、かねてオフィスの需給が緩むと懸念されてきた「2023年問題」に、新型コロナウイルス感染症に伴って多様化した働き方が加わったことで今後は空室率の上昇傾向が強まる。付加価値を訴求できないビルは劣勢に立たされる。(堀田創平)

三井不動産は3月、東京・八重洲に「東京ミッドタウン八重洲」を開業した。今秋には森ビルによる「虎ノ門ヒルズプロジェクト」と「麻布台ヒルズ」、東急不動産の「渋谷サクラステージ」、25年にはJR東日本による「高輪ゲートウェイシティ」、27年度には三菱地所の「トーチタワー」も完成する。これら物件への移転が続けば、既存ビルで空室が増す公算が大きい。

オフィス仲介大手の三鬼商事(東京都中央区)の調べによると、都心5区(千代田、中央、港、新宿、渋谷)に建つオフィスビルの平均空室率は3月時点で6・41%と前月比0・26ポイント上昇した。竣工1年未満のビルで成約が進んだ半面、大型ビルが空室を残したまま竣工。既存ビルでも縮小などによる解約が目立ち、空室の面積は2月より約7万6500平方メートル増えた。

一方、3月時点の平均賃料は1坪(約3・3平方メートル)当たり1万9991円と前月より0・11%下がり、59カ月ぶりに2万円を割った。ただ、これを新築ビルだけで見ると前月比0・85%高の同2万7172円と堅調さが見える。このため、不動産サービス大手JLLの大東雄人シニアディレクターは「空室を埋めるために賃料を調整するという局面は訪れない」と読む。

実際、東京・丸の内を筆頭に最先端ビルの需要は底堅い。グローバル企業が多い赤坂・六本木やIT企業が集まる渋谷でも、コロナ禍で急増した空室が賃料調整や“オフィス不要論”の見直しを追い風に急速に消化されている。テレワークと出勤を組み合わせた「ハイブリッドワーク」を取り入れながらも、増床によって共用スペースを充実させようとする動きも出ている。

JLLプロジェクト・開発マネジメント事業部の溝上裕二部長は「オフィスの本質は個人やチームのパフォーマンスを最大化すること」と説く。コロナ禍を経験した企業が求めるのは、自由な時間や働き方、社員の交流や共創を実現する場だ。これを追求した結果、環境負荷の低減はもちろん、働く人・訪れる人の快適性や健康にまで配慮した物件に人気が集まっている。

こうした付加価値は欧米で評価されていたものだが、コロナ禍を機に国内での関心も一気に高まった。特にグローバル企業では優秀な人材や投資の獲得に直結する要素ともされており、最近は「LEED」や「WELL」など国際認証の取得が入居要件という話も多い。ビルオーナーには相応の先行投資が必要だが英国やフランスでは賃料への上乗せも浸透しつつあるという。

売買市場での注目度も高まっている。JLLによると、22年の国内不動産投資のうち、46%をオフィスが占めた。緊急事態宣言が出された20年には先行き不透明感も出て32%まで落ち込んだが、完全に不動産投資における主役の座を取り戻した格好だ。「買い手の意欲は衰えておらず、大手町プレイスや電通本社ビルなど優良物件を待っている」(JLL)とみられる。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 今後5年で供給相次ぐ…勝ち残る「最先端オフィス」の条件|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社 - ニュースイッチ Newswitch )
https://ift.tt/y9KxwZc

Friday, April 28, 2023

安定供給が可能な企業を評価する枠組みを 有識者検討会・骨子案 - 日刊薬業

 27日の「医薬品の迅速・安定供給実現に向けた総合対策に関する有識者検討会」で厚生労働省が示した報告書骨子案では、安定供給確保に向けた新たな方策も打ち出された。 具体的には、安定供給が可能な企業を評価...

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 安定供給が可能な企業を評価する枠組みを 有識者検討会・骨子案 - 日刊薬業 )
https://ift.tt/v8rNsb9

トヨタ、2023年の国内向け新車供給は170万台超の見通し 供給増やし今後3年程度で受注残解消|自動車メーカー ... - 日刊自動車新聞社

トヨタ自動車は、2023年の国内向け新車供給(トヨタ車)について、最大で170万台を上回る見通しを系列販社に伝えていることがわかった。四半期ごとに40万台を超える車両を国内販売に振り向け、一時は100万台規模にまで膨らんだ受注残を減らす。レクサス車を含めた供給総台数は最大180万台ほどになるとみられる。サプライチェーン(供給網)の混乱で供給不足が…

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( トヨタ、2023年の国内向け新車供給は170万台超の見通し 供給増やし今後3年程度で受注残解消|自動車メーカー ... - 日刊自動車新聞社 )
https://ift.tt/pBUSj3q

Wednesday, April 26, 2023

ロシアの資金、制裁下でも「1年は供給続く」 機密資料を米紙が報道:朝日新聞デジタル - 朝日新聞デジタル

 米紙ワシントン・ポストは26日、米情報機関の分析として、ロシアは欧米の厳しい制裁下でも、少なくとももう1年はウクライナ侵攻の資金供給を続けられると報じた。流出したとみられる米国の機密資料に示されていたという。

 同紙によると、米情報機関は3月上旬の時点で、ロシアの経済エリートの中には、政権の方針に賛成しない人や、欧米の制裁で事業に打撃を受けている人もいるとみられるものの、プーチン大統領への支持を変えることはないだろう、と評価していたという。

 対話アプリ「ディスコード」上で共有され、同紙が入手した、機密とみられる文書には「ロシア政府は法人税の増加や政府系ファンド、輸入の増加、経済的圧力を緩和する企業の適応力に頼っている」などと書かれていたという。

 機密文書流出事件をめぐっては、米当局が、マサチューセッツ州の空軍州兵ジャック・テシェイラ容疑者(21)を国防情報の不正保持・送信などについて訴追している。

有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。

春トク_2カ月間無料
ウクライナ情勢 最新ニュース

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ロシアの資金、制裁下でも「1年は供給続く」 機密資料を米紙が報道:朝日新聞デジタル - 朝日新聞デジタル )
https://ift.tt/305xG9t

ドル供給、通常態勢へ | 経済 | 全国海外 - 神戸新聞NEXT

 日銀は25日、欧米などの中央銀行と協調して行っていた市場へのドル供給強化について、5月1日から通常態勢に戻すと発表した。米銀破綻などによる金融不安の高まりを受け、市場でドルを調達できなくなる金融機関が出ないよう始めた措置だったが、不安が和らいでいるため終了を決めたとみられる。

 日銀などからドル資金を借りた金融機関が1週間後に返す「1週間物」の資金供給を3月20日から少なくとも4月末まで毎日実施するとしていた。5月1日からはそれまで実施していた1週間に1度に戻す。

 日銀は「ドルの資金調達の環境改善や、最近のドル需要の低さから判断した」と説明している。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ドル供給、通常態勢へ | 経済 | 全国海外 - 神戸新聞NEXT )
https://ift.tt/0pRIeXE

日銀 市場へのドル資金供給の拡充措置 来月から拡充前に戻す - nhk.or.jp

日銀は、欧米の金融不安を受けて、先月から世界の主な中央銀行と協調して行っていた市場へのドル資金の供給の拡充措置について、来月から拡充する前の状態に戻すと発表しました。金融市場が落ち着きを取り戻してきていることが背景にあります。

先月、アメリカの銀行の経営破綻やスイスの金融大手の経営問題などで、金融市場が動揺するなか、日銀やアメリカのFRB=連邦準備制度理事会、ヨーロッパ中央銀行など6つの中央銀行は、ドル資金の市場への供給を拡充し毎日できるように改めました。

この措置について、日銀は来月1日から、供給の頻度を拡充する前の週単位に戻すと発表しました。

これは、金融市場が落ち着きを取り戻してきていることを反映したもので、日銀は、ドル資金の調達環境の改善や最近のドル資金供給に対する需要の少なさを考慮したとしています。

一方で、日銀は「市場の状況に応じて、ドル資金供給を再調整する用意がある」とし、金融市場が動揺した場合には、中央銀行が協調して再び拡充措置を行う姿勢を示しています。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 日銀 市場へのドル資金供給の拡充措置 来月から拡充前に戻す - nhk.or.jp )
https://ift.tt/0e8Hp5y

日銀、ドル資金供給を日次から週1回に 調達環境改善で5月から - ロイター (Reuters Japan)

 4月25日、日銀は、欧米の金融不安を受けて3月20日から日次で実施してきた米ドル資金供給について、5月1日から週1回に戻すと発表した。写真は米ドル紙幣。2022年7月撮影(2023年 ロイター/Dado Ruvic)

[東京 25日 ロイター] - 日銀は25日、欧米の金融不安を受けて3月20日から日次で実施してきた米ドル資金供給について、5月1日から週1回に戻すと発表した。米ドル資金の調達環境の改善や需要の低さを踏まえ、日銀、イングランド銀行、欧州中央銀行、スイス国立銀行が米連邦準備理事会(FRB)と協議した。市場の状況に応じて、米ドル資金供給を再調整する用意があるとした。

上記5中銀にカナダ銀行を加えた6中銀は3月、欧米の金融不安が家計や企業に及ぶの抑制するため、米ドル資金供給を拡充。日銀は米ドル資金供給オペを日次で実施してきたが、4月14日を除き応札ゼロが続いていた。

(和田崇彦)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 日銀、ドル資金供給を日次から週1回に 調達環境改善で5月から - ロイター (Reuters Japan) )
https://ift.tt/cosBljQ

Monday, April 24, 2023

食料安定供給へ、G7協調目指す 農相会合が開幕「歴史的転換点」 | 共同通信 - 共同通信

G7農相会合で各国代表らに提言をする宮崎県の高校生ら=22日午前、宮崎市

 先進7カ国(G7)農相会合が22日、宮崎市で2日間の日程で開幕した。ウクライナ危機を背景に重要性の高まる食料安全保障の確保を主要議題とし、農業の生産性向上と持続可能性の両立による食料の安定供給に向けて討議。最終日の23日にはG7で協調して取り組む内容などを打ち出す共同声明と、行動計画「農業の持続可能性に関する宮崎アクション(仮称)」の採択を目指す。

 G7農相会合の国内開催は16年の新潟市以来7年ぶり。議長を務める野村哲郎農相は会合の冒頭、「世界の食料需給が大きく変化する中、各国の農業政策は歴史的なターニングポイントにある」と述べ、新たな政策の方向性を議論する考えを強調した。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 食料安定供給へ、G7協調目指す 農相会合が開幕「歴史的転換点」 | 共同通信 - 共同通信 )
https://ift.tt/s2rn7CY

Saturday, April 22, 2023

G7が食料の安定供給で結束へ、農相会合と労働雇用相会合始まる…「人への投資」など議論も - 読売新聞オンライン

 先進7か国(G7)の農相会合と労働雇用相会合が22日午前、宮崎市と岡山県倉敷市で2日間の日程で始まった。ロシアのウクライナ侵略などで世界的に食料の安定供給への懸念が強まっており、農相会合では食料安全保障の強化が主な議題となる。農業の生産拡大や持続可能性の重要性を確認し、結束して食料の安定供給に取り組む姿勢を打ち出す見通しだ。労働雇用相会合では労働力確保や「人への投資」などを議論する。

 農相会合には議長の野村農相や、トーマス・ビルサック米農務長官、G7各国と欧州連合(EU)の農相らが出席した。22日午前には、地元高校生と閣僚による対話が行われた。

 会合では、ウクライナ侵略の影響で穀物や肥料などの供給が滞ったことを踏まえ、自国生産の拡大や、サプライチェーン(供給網)多様化の必要性を確認する。G7には米国など農業国も多く、他国が生産量を増やせば輸出が難しくなるため、これまでは生産性向上の議論は重視されてこなかった。

 干ばつなど農業に悪影響を与える異常気象が多発しており、温暖化への対応も焦点となる。化学農薬削減など環境負荷を減らす対策は、気候条件など各国の事情に応じた取り組みを認める方向だ。

 22日午後にはウクライナのミコラ・ソルスキー農業政策・食料相がオンラインで参加し、同国の農業生産や輸出の支援策を議論する。23日は共同声明に加え、持続可能な農業の実現に向けた行動計画の採択を目指す。

 野村農相は22日午前、農相会合に先立ち、カナダのビボー農業・農産食料相と会談し、両国で農産物の安定供給のための政府間対話を設置することを決めた。日本にとって、カナダは小麦や肥料の原料の主要な輸入先だ。

 労働雇用相会合にはG7各国のほか、国際労働機関(ILO)や経済協力開発機構(OECD)の代表が参加した。22日午前、議長を務める加藤厚生労働相が開会を宣言し、コロナ禍後の課題に対応した労働市場政策をテーマに討論した。午後には性別や年齢にかかわらず、意欲と能力に応じて活躍できる労働環境整備に向けた議論を行う予定だ。

 23日には大臣宣言が採択される見通しで、企業にとってリスキリング(学び直し)は「経費ではなく投資だ」と明記する方向で調整している。学び直しを後押しし、生産性の向上や賃上げにつなげる必要性を確認することを目指す。高齢者や女性も働きやすい労働環境を整備するための方策についても示す予定だ。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( G7が食料の安定供給で結束へ、農相会合と労働雇用相会合始まる…「人への投資」など議論も - 読売新聞オンライン )
https://ift.tt/z8YNQHk

Friday, April 21, 2023

ミシュラン、2025年からのF1タイヤ供給の入札に関心を持つも“自滅するタイヤ”の製造には否定的 - オートスポーツweb

[unable to retrieve full-text content]

ミシュラン、2025年からのF1タイヤ供給の入札に関心を持つも“自滅するタイヤ”の製造には否定的  オートスポーツweb
からの記事と詳細 ( ミシュラン、2025年からのF1タイヤ供給の入札に関心を持つも“自滅するタイヤ”の製造には否定的 - オートスポーツweb )
https://ift.tt/LANzapj

ポケカ、品薄状態続き公式謝罪「申し訳ございません」 生産と供給強化の対応説明 - 沖縄タイムス

発売された人気カードゲーム「ポケモンカードゲーム」の拡張パック「スノーハザード」と「クレイバースト」

発売された人気カードゲーム「ポケモンカードゲーム」の拡張パック「スノーハザード」と「クレイバースト」

2023年4月21日 14:25

 14日に発売された人気カードゲーム「ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット」シリーズの新商品となる拡張パック「スノーハザード」と「クレイバースト」が品薄の事態を受け、公式サイトで21日、購入できない状態が続いていることを謝罪した。

【写真】話題の20万円のポケモンカードがこちら…高額取引中のポケカがズラリ

 サイトでは「4月14日(金)にお知らせしました商品の品薄につきまして、今後の対応内容をお知らせします」とし、「(1) 下記の商品について、できる限り早期の再出荷を準備しております。拡張パック スノーハザード 拡張パック クレイバースト」と報告。

 さらに「(2) 下記の商品について、受注生産を検討しております。詳細は5月中旬ごろにご案内予定です。拡張パック クレイバースト」とし、「上記以外の商品につきましても、お知らせの有無に関わらず生産と供給強化を図ってまいります。お客さまにおかれましては、お買い求めいただきづらい状況となっており、誠に申し訳ございません。今後ともポケモンカードゲームをどうぞよろしくお願いします」と呼びかけた。

 この品薄状態は、14日に新商品が発売されると、SNS上では新商品を求めて、全国各地で深夜、早朝に大勢の人が店舗前に並び、ツイッターでは「ポケカ戦争」「警察沙汰」の関連ワードがトレンド入り。近年、純粋にゲームを楽しみたい人が気軽に買えない状況が続いていることから、「つまらん」「引退決めました」「楽しみたい人がゲームできない状況」などファンから不満の声があがっていた。

ORICON NEWSは、オリコンNewS(株)から提供を受けています。著作権は同社に帰属しており、記事、写真などの無断転用を禁じます。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ポケカ、品薄状態続き公式謝罪「申し訳ございません」 生産と供給強化の対応説明 - 沖縄タイムス )
https://ift.tt/sAlaJTk

Thursday, April 20, 2023

第275回 Aruduioへのマイコン供給でルネサスは変わるのか? - @IT

この記事は会員限定です。会員登録(無料)すると全てご覧いただけます。

Arduino.ccのボードコンピュータ「Arduino UNO R4」 Arduino.ccのボードコンピュータ「Arduino UNO R4」
「Arduino UNO R4」にルネサスエレクトロニクスのArmコアマイコンが採用されたという。これまであまりコンシューマー向けに力を入れて来なかったルネサスが、Arduinoにマイコンを供給する背景は? 筆者が推察してみる。

 長らく続いた半導体不足だが、一服どころか一転、奈落の底をのぞき込んでいるような状況になりつつある。ご心配の方々も多かったのではないだろうか。

 しかしマイコンに限ればいまだ不足の解消していない品種もあるほどだ。特に日本の場合、2022年来の円安のあおりもあり、外国製のマイコン関連製品については需給がタイトな上に値上がりも目立つ。

 象徴的なのはワンボードコンピュータ「Raspberry Pi 4」の入手困難だろう。Raspberry Piシリーズは、かつてはマニア向けのボードコンピュータという位置付けで、秋葉原などにあるショップの通販で小口で販売されていた。

 今でもマニア向けの人気は高い一方で、昨今は工業用途(組み込み用途)で大量に使われている。B2B市場に数百万台といった規模で流通しているための品薄らしい。Raspberry Piの40ピンの拡張端子は工業用途の「標準バス」的なデファクトになりつつあり、プロユースの拡張ボード類も多数登場している。コンシューマー分野で小口販売されていた製品がB2Bの世界で大成功しているのだ。

 Raspberry Pi(マイコン機種のPicoは除く)は、Linux搭載のボードコンピュータであり、IoTネットワークの中ではエッジに位置付けられているような場所で使われることが多い。

 その先、IoTネットワークの末端部分、センサーであったり制御であったりのノードで人気の高いコンシューマー向け製品に「Arduino」がある。秋葉原レベルでは知らない人はいないマイコンボードだが、B2B分野のマイコン関連の仕事をしている人の中には、触る気もない人がいるかもしれない。しかし今やArduinoの名のもとに巨大なエコシステムが出来上がっているのだ。

Arduinoって何?

 マイコンボードの開発に大きな初期費用が必要であった、かつての状況とは様変わりなのである。今では無料のCADを使って誰でも安価に(数千円から)PCBを発注したり、マイコン製品を少量生産できたりするような世の中である。

 クラウドファンディングでお金を集めてアイデアを物にするような流れもある。日本ではあまり盛りあがっていないのが残念だが、欧米でも中国でもそういった手法を駆使してベンチャーが立ち上がることが増えているように思われる。そんな世界の中でArduinoというイタリア起源のささやかな規模のマイコン開発ボードが巨大な存在感を示しているのだ。

 なぜArduinoかと理由を問えば、そのオープンなエコシステムが挙げられるであろう。Arduinoの本家のArduino.ccがハードウェア/ソフトウェアを「設計」してはいるが、回路図もソフトウェアソースも全て公開されている。

 商標に関しては制限があるようだが、Arduino互換と称するボードを製造しているメーカーも多数ある。大手のマイコンメーカー製の純正開発ボードでもArduino互換と称する拡張端子を備えているものが多い。STMicroelectronicsやNXPなど欧州半導体メーカーの多くが含まれる。そしてその端子に接続可能な周辺機器も多い。

 また、ソフトウェアに関してもArduino互換と称するものの裾野は広い。「Arduino IDE」という名のIDE(統合開発環境)と、そこで使われているツールチェーンは大手ツールベンダーが提供する本格的なツールと比べたら機能的には限定されるものだ。

 しかし各種ソースから提供されるライブラリなどを統合することで、非常に幅広いマイコンや周辺機器に対応できる一種の「ソフトウェア・バス」になっている。端的にいえばArduino環境で動作するソフトウェアであれば、ある会社のマイコン上で動かしていたソフトウェアを、全く別な会社のマイコン上に移植することが「秒」で実現できたりするのだ(細かい話はいろいろあるが)。

 伝統的なマイコン開発の場合、マイコンの選定から開発システムの構築そしてアプリケーション開発開始まで数カ月単位の時間、そして場合によっては外部のベンダーに支払う結構な額の費用が掛かっていた。それに比べると、ほとんど初期費用と時間を掛けずにアプリケーション開発を開始できる。セキュリティ、製品安全、信頼性といった点で伝統的な開発ベンダーの牙城は崩れていないが、アイデア重視のベンチャー的な開発にはArduinoエコシステムの方が適するかもしれない。

ルネサスがArduinoにマイコンを供給?

 最近、そんな「Arduino業界」にニュースが流れた。「Arduino UNO R4」にルネサスエレクトロニクスのArmコアマイコンを採用というニュースだ(Arduino.ccのニュースリリース「Arduino UNO R4 is a giant leap forward for an open source community of millions」)。近く販売開始されるらしい。

 Arduino業界に詳しくない人に解説しておくと、Arduinoには仕様、形状や搭載マイコンの異なる多数の種類のボードがある。Arduino純正ボードはArduino XXX(「XXX」にはボードの名称が入る)という名を冠している。その中でも別格がArduino UNOである。このボードこそがArduinoエコシステムの中心といえるボードだ。

 「XXX」の中に入る名前によっては、仕様的に少々「ハズレ」と思われるボードが存在しないわけでもない。しかしUNOはハードウェア的にも、ソフトウェア的にも中心といえる存在だ。

 UNOを使っておけば、大抵のハードウェアもソフトウェアも使える標準機種なのである。そのUNO、現バージョンはR3という版である。R3にはMicrochip Technology(に買収された元Atmel)製のATmegaマイコン(RISCといいつつも8bit機)が搭載されている。ところがこのUNO R3の後継機型番のはずであるUNO R4にルネサスのArmコア製品が搭載されるというのだ。例えていえば、IBM-PCのインテル8088の後継機がインテル286でなくて、ルネサス製品になったようなものだ。

 大きな一歩だが、ルネサスのマイコンがArduinoに採用されることは、既定路線ではあったのだ。何せ2022年にルネサスはArduino.ccに1000万ドル出資していたからだ。「金で買った」当然の採用とはいえ、UNOの名のもとにルネサスのマイコンが登場することは予想外だった。

欧米メーカーは小口少量に力を入れてもルネサスは……

Copyright© Digital Advantage Corp. All Rights Reserved.

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 第275回 Aruduioへのマイコン供給でルネサスは変わるのか? - @IT )
https://ift.tt/mRlQnBX

Wednesday, April 19, 2023

安定供給へ現実味、半導体業界「共同物流」の影響度|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社 - ニュースイッチ Newswitch

半導体業界でも共同物流の機運が高まってきた。レスターホールディングス(HD)は共同物流を通じて輸送コストを圧縮し、半導体商社などの収益改善を後押しすることを視野に入れる。従来、半導体は輸送頻度が低いことなどから共同物流に対する要望は少なく、進んでこなかった。一方で経済安全保障上、半導体の重要性が高まる中、安定供給のために業界全体での取り組みが必要になってきており、共同物流が現実味を帯びてきた。(阿部未沙子)

3月に日本半導体商社協会(DAFS)と佐川急便が実施したシンポジウム。半導体商社など関係者が出席し、業界内の物流における課題があらためて認識された。英調査会社オムディアの南川明シニアコンサルティングディレクターは、「もう少し(物流を)効率化していく必要がある」と対応を促した。

共同物流に対する商社の受け止めはさまざまだ。「物流から経営を支えたい」と話すのは、レスターホールディングス(HD)の飛崎卓也物流企画室長。共同物流を行うことで物流コストを圧縮し、「半導体・電子部品商社の利益率を改善できれば」(飛崎室長)との思いがある。

半導体に限ると、例えばラピダス(東京都千代田区)設立といった製造に注目が集まるが「物流は注目されにくい。より速く共同物流を進めないと手遅れになるのではないか」(同)と懸念する。まずは他社と協力して先行事例を示し、理解を得たい考えだ。

産業機器向けの半導体などを扱う商社の物流担当者は、共同物流に賛成する。「商品に貼るラベルや容器、パレットの共通化ができれば、非常にメリットを感じる」(担当者)との見解を示す。

新型コロナウイルスの感染拡大前と現在を比べると物流コストは上昇しており、「(物流コストは)大きなコストのうちの一つ」(同)との認識だ。共同物流実現のために最も重要なのは、仕入れ先である半導体メーカーの存在。しかし「メーカーに(共同物流の重要性が)どこまで響いているのか現状では疑問に感じた」(同)という。

ただ、共同物流に慎重な見方もある。工場自動化(FA)機器の関連部品を扱う商社は、共同物流に対し「サプライチェーン(供給網)全体の最適化という面では理解できる」(同社)とした上で「自社で構築した物流網自体が、顧客にとって付加価値になる」(同)と指摘する。

さらに事業継続計画(BCP)の観点から保管場所を分散することを重視する顧客には、共同で保管するデメリットもありそうだ。

物流をめぐってはドライバー不足や残業上限規制に伴う「2024年問題」が課題だ。国も対応を急いでおり、打開策の一つが共同物流。個別に輸送していた貨物を共同で輸送するほか、保管や荷役なども効率化する。

小売りや化学業界などが先行しており、輸送効率や積載率の向上、運搬のための車両台数が絞られることで二酸化炭素(CO2)の排出量削減も期待できる。

輸送頻度の観点から半導体業界では共同物流のニーズがそれほど高くなかったものの、2024年問題は懸念材料だ。共同物流を行うためには商社のみならず、仕入先や納入先との連携が必要だが「積極的に音頭をとる商社はいないのではないか」との声も聞こえる。物流業界での人手不足が予想される中、業界一体での対応が急がれる。


【関連記事】 パワー半導体の規模拡大に消極的だった富士電機が攻めに転じたワケ

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 安定供給へ現実味、半導体業界「共同物流」の影響度|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社 - ニュースイッチ Newswitch )
https://ift.tt/nl3iaQv

ホンダ、アストンマーティンにワークスエンジンを供給か? - TopNews

NEXT...F1開催スケジュール

2023年04月19日(水)18:48 pm

2026年以降、ホンダはアストンマーティンにワークスエンジンを供給することを検討しているようだ。

■ポルシェは参入を断念

F1は、2026年から新たなエンジンレギュレーションが導入されるが、フォルクスワーゲン傘下のアウディがザウバー(現アルファロメオ)と組んで、新たなエンジンサプライヤーとしてF1に参入する。

そのアウディ同様、フォルクスワーゲン傘下のポルシェも2026年からのF1参入を目指していたものの、レッドブルとの交渉が決裂に終わり、最近では2026年の参入は断念したようだと報じられている。

■ホンダはアストンマーティンとコラボ?

また、公式には2020年シーズンを最後にF1から撤退したホンダは、現在もHRCとしてRBPT(レッドブル・パワートレインズ)へPUを供給し、レッドブルとそのセカンドチームであるアルファタウリにエンジン供給を続けており、そのエンジンには今季『Honda RBPT』という名称が与えられている。

しかし、今シーズン最強チームのレッドブルとホンダのコラボレーションだが、2026年には別れることが決定している。レッドブルはフォードと組むことを発表し、ホンダはまだ参戦継続も未定で、新しいパートナーは決まっていない。

そして、最近の噂によれば、ホンダは今年大きなパフォーマンス向上を実現させたアストンマーティンにワークスエンジンを供給することを検討しているようだとも言われている。

もし今季ランキング2位につけているアストンマーティンが搭載するPUをメルセデスからホンダにスイッチし、アストンマーティン・ホンダが誕生すれば、2026年はレッドブル・フォードとアストンマーティン・ホンダがサーキットで戦うことになり、F1ファンとしては興味深いバトルが期待できそうだ。

前後の記事

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ホンダ、アストンマーティンにワークスエンジンを供給か? - TopNews )
https://ift.tt/ykIDsJb

パナソニックHD-反発 ヘキサゴンプルス社と車載電池供給契約を締結 - Yahoo!ファイナンス

[unable to retrieve full-text content]

パナソニックHD-反発 ヘキサゴンプルス社と車載電池供給契約を締結  Yahoo!ファイナンス
からの記事と詳細 ( パナソニックHD-反発 ヘキサゴンプルス社と車載電池供給契約を締結 - Yahoo!ファイナンス )
https://ift.tt/knU1qOG

欧州新車販売、3月は約2年ぶり大幅増-主要部品の供給改善続く - ブルームバーグ

欧州の新車販売台数は3月に2021年5月以来の大幅増を記録した。半導体など主要部品の供給改善が続いている。

  欧州自動車工業会(ACEA)が19日発表した3月の新車登録台数は前年同月比26%増の142万台。8カ月連続で前年水準を上回った。供給危機の最悪期に蓄積された需要に加え、比較対象となる前年同月の弱さがプラスに働いた。

Europe Records Big Car-Sales Increase

Registrations rose last month the most in almost two years

Source: European Automobile Manufacturers' Association

  部品不足は解消されつつあるものの、業界が電気自動車(EV)への移行を図る中で、メーカー各社はインフレ高止まりや景気減速といった販売の重しとなり得る要因への対応を進めている。

  LMCオートモーティブは今月のリポートで、「供給制約の緩和に伴い顧客への納入ペースが速まった」と指摘した上で、「下振れリスクはなお残る。各国はリセッション(景気後退)的な状況にあり、基調的な需要に影響しそうだ」との見方を示した。

Europe Car-Sales Tallies

How major automakers fared last month

Source: European Automobile Manufacturers’ Association

  国別では、スペイン(66%増)とイタリア(41%増)の伸びが目立った。域内最大市場のドイツは17%増。

  企業別では、フォルクスワーゲン(VW)が35%増、ルノーは27%増と欧州勢の中でも特に好調だった。

原題: Europe Car Sales Rise Most in Almost 2 Years as Supply Recovers(抜粋)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 欧州新車販売、3月は約2年ぶり大幅増-主要部品の供給改善続く - ブルームバーグ )
https://ift.tt/QPp2ARS

Tuesday, April 18, 2023

カインズが小千谷市と「災害時における生活物資の供給協力に関する協定」を締結 - PR TIMES

 本協定は、小千谷市とカインズが、地震・風水害・その他災害時に被災住民等を救助するために、迅速かつ円滑に物資等の供給を行うことについて定めたものです。

 カインズでは、災害時に物資が必要になる場合は、小千谷市の要請に応じて、当社の物流拠点から食料、医薬品、寝具、日用品、燃料などを供給します。さらに、小千谷市近隣地域の店舗からも状況に応じて物資を供給し、避難生活を余儀なくされた方々のお困りごと解消のサポートをさせていただきます。

 カインズは、2021年10月に策定した「くみまち構想」において、防災・災害対策を、日本の地域やくらしが抱える様々な課題を分類した「くみまち15の共創価値領域」の1つとして位置付け、災害関連の協定を締結するなど、全国の自治体と様々な取り組みを進めています。
 この度の小千谷市との協定締結によりカインズが全国の自治体等と締結する災害関連の協定数は224となります。

 カインズは今後も、それぞれの地域で防災や災害への取り組みを進め、「まちのライフライン」として安心なくらしの実現に貢献してまいります。

<「くみまち構想」について>
 創業以来、「商業を通して社会の発展に貢献する」ことを志に、それぞれの店舗が、それぞれの地域の皆様のくらしに寄り添いながら事業活動を行っている、カインズならではの構想です。店舗やそこで働くメンバー(従業員)がハブとなり、それぞれの地域における困りごとや関心、ニーズに丁寧に耳を傾け、くらしに携わる様々なステークホルダーと協働/共創することで、人々が自立し、共に楽しみ、助け合える、“一人ひとりが主役になれる「まち」(≒地域社会)”の実現を目指します。
https://www.cainz.co.jp/about/effort.html

<カインズについて>
 株式会社カインズは、28都道府県下に232店舗を展開するホームセンターチェーンです。
 「くらしに、ららら。」をお客様とのプロミスとし、日常生活に寄り添うライフスタイルの提案と、住空間のトータルコーディネートを意識した商品づくり、店舗づくりに努めています。 くらしを豊かにする商品を、オリジナル商品の開発と、独自の仕入れ・物流システムの活用により、毎日低価格で提供します。

<株式会社カインズ 概要>
代表者  :代表取締役会長       土屋 裕雅
      代表取締役社長  CEO   高家 正行
設 立  :1989年 3 月
本部所在地:埼玉県本庄市早稲田の杜1‐2‐1
資本金  :32億6,000万円
事業内容 :ホームセンターチェーンの経営
従業員数 :13,086名(2023年2月末)
店 舗 数  :232店舗
公式サイト:https://www.cainz.co.jp/ (企業サイト)
      https://www.cainz.com/ (オンラインショップ)
      https://magazine.cainz.com/ (となりのカインズさん)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( カインズが小千谷市と「災害時における生活物資の供給協力に関する協定」を締結 - PR TIMES )
https://ift.tt/VnCls8O

ドイツ脱原発完了 再エネ加速、安定供給に課題 - 産経ニュース

ドイツ南西部ネッカーウェストハイムの原発=15日(共同)

ドイツで15日、最後の原子炉3基が発電のための運転を停止し、東京電力福島第1原発事故を受けて決めた脱原発が完了した。政府は今後、風力や太陽光など再生可能エネルギーの拡大を加速する方針だが、安定供給の維持が課題となる。

当初は2022年末の予定だったが、ロシアのウクライナ侵攻に伴うエネルギーの価格高騰や供給不安に直面し先送りした。運転延長を求める声が高まっていたが、政府は事故のリスクや放射性廃棄物の問題を重視し約60年に及ぶ原発利用に終止符を打った。

昨年の総発電量に占める再生エネの割合は約46%で、原子力は約6%。

ドイツでは02年に全原発の運転を22年ごろまでに停止する法律が成立。メルケル前政権が10年に先送りを決めたが、11年の福島の事故を受け、22年末までの脱原発の完了を決定した。(共同)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ドイツ脱原発完了 再エネ加速、安定供給に課題 - 産経ニュース )
https://ift.tt/XCY390O

パナソニックエナジー、ノルウェー企業と商用車向け車載電池供給契約を締結 - ロイター (Reuters Japan)

 4月18日、パナソニックホールディングス傘下のパナソニックエナジー(大阪府守口市)は、ノルウェーのヘキサゴンプルスと商用車向け車載電池供給契約を締結したと発表した。写真はパナソニックのロゴ。2017年10月、千葉・幕張で撮影(2023年 ロイター/Toru Hanai)

[東京 18日 ロイター] - パナソニック ホールディングス傘下のパナソニックエナジー(大阪府守口市)は18日、ノルウェーのヘキサゴンプルスと商用車向け車載電池供給契約を締結したと発表した。2026年から、ヘキサゴンプルスが開発する大型車両用バッテリーシステム向けに、リチウムイオン電池を供給する。パナソニックエナジーにとっては初めての商用車向けの電池の供給となる。現在は米テスラ向けの販売比率が高いため、供給先の拡大を進める。

パナソニックエナジーは、「2170」と呼ばれるタイプの円筒形リチウムイオン電池を米カンザス州の新工場で生産する予定。そのため米国・メキシコ・カナダ協定(USMCA)に準ずるほか、2022年に成立した米国の「インフレ抑制法(IRA)」による補助金の対象となる見通しという。

ヘキサゴンプルスが、カナダ(ブリティッシュコロンビア州)で生産するバッテリーシステムに搭載し、ヘキサゴンプルスは25年までに電池の供給に対して4300万ドルを支払う契約となっている。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( パナソニックエナジー、ノルウェー企業と商用車向け車載電池供給契約を締結 - ロイター (Reuters Japan) )
https://ift.tt/5Fkaojy

Monday, April 17, 2023

G7環境相会合閉幕 重要鉱物の安定供給へ行動計画取りまとめ - au Webポータル

主要7カ国(G7)気候・エネルギー・環境相会合を終え記者会見する西村康稔経済産業相(右から3人目)、西村明宏環境相(同4人目)ら=札幌市中央区で2023年4月16日午後0時54分、貝塚太一撮影

主要7カ国(G7)気候・エネルギー・環境相会合を終え記者会見する西村康稔経済産業相(右から3人目)、西村明宏環境相(同4人目)ら=札幌市中央区で2023年4月16日午後0時54分、貝塚太一撮影

 16日に閉幕した主要7カ国(G7)気候・エネルギー・環境相会合では、脱炭素社会で普及が見込まれる電気自動車(EV)の生産に欠かせない重要鉱物の安定供給を図るための行動計画も取りまとめた。G7として130億ドル(約1・7兆円)の財政措置をし、共同で重要物資の鉱山開発などを進める。重要鉱物の安定供給を確保してEV普及の足かせをなくすと同時に、経済安全保障の観点から中国など特定国に依存しないサプライチェーン(供給網)構築を目指す狙いがある。

 「重要鉱物は今や必要不可欠なものでありながら、特定の国への過度な依存に懸念が生じている。地政学リスクにさらされている」。西村康稔経済産業相は会合閉幕を受けた記者会見で、重要鉱物の安定供給の必要性を強調した。

 EV向けのバッテリー生産にはコバルトやリチウム、ニッケルなどの重要鉱物が必須で、世界規模での獲得競争が激しくなっている。こうした重要鉱物の加工・精錬過程は、中国に集中している。

 米中の対立が続く中、中国政府はEVにも使われるレアアース(希土類)を使った高性能磁石などの製造技術の輸出を禁止する方向で検討するなど、シェアの高さを武器にEV関連分野で強い措置を講じようとする動きもある。

 こうしたことを背景に、G7気候・エネルギー・環境相会合では共同声明で、中国を念頭に「重要鉱物に関する市場歪曲(わいきょく)的な措置及び独占的政策に反対」するとけん制。行動計画には、長期的な需給予測▽鉱山の共同開発▽使用済みEVバッテリーなどのリサイクル促進▽代替技術の開発▽供給途絶への対応――の5点を盛り込んだ。

 G7内ではEVシフトが加速している。英国は2030年までにガソリン車とディーゼル車の新車販売を禁止し、欧州連合(EU)も水素と二酸化炭素(CO2)を原料にした合成燃料「e―fuel(イーフュエル)」を除く、ガソリン車など内燃機関車の新車販売を35年までに禁止する方針を示している。

 米国は12日、自動車メーカーにCO2の大幅削減を迫る新たな排ガス規制案を発表しており、提案通りになれば32年に新車販売の67%がEVになる見通しだ。日本は30年代半ばにガソリン車の新車販売をやめ、EVやハイブリッド車(HV)の電動車に切り替える。

 中国でもEV販売は拡大しており、EVバッテリーは19年から50年にかけて世界全体で、容量ベースで約40倍に増える見通しだ。米ワシントンで12日に開かれたG7財務相・中央銀行総裁会議でもEVに使う重要鉱物のサプライチェーンを強化する共同文書を取りまとめている。

 一方で、会合ではEVに対する各国の温度差も明らかになった。欧米はEV普及の数値目標の設定を求めていたが、HVなども活用したい議長国・日本が突っぱね、具体的な目標設定は見送った。共同声明には数値目標に代わり、新車以外も含めたG7の自動車分野全体で「35年までにCO2排出量を少なくとも00年比で50%削減する」と明記されたが、20年時点の排出量は00年比で約5%減にとどまっている。

 日本側は「野心的な目標だ」(経産省)と強調するものの、閉幕後の記者会見でドイツ政府団はCO2半減目標について「多くのメンバー国にとっては35年までに内燃機関の新車の生産をやめるということだ」と述べ、数値目標の設定に難色を示した日本にクギを刺した。各国のEV戦略の違いがG7の連携に不協和音をもたらした形だ。【横山三加子】

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( G7環境相会合閉幕 重要鉱物の安定供給へ行動計画取りまとめ - au Webポータル )
https://ift.tt/XL7RJ3h

Sunday, April 16, 2023

ドイツ脱原発完了 再エネ加速、安定供給課題:東京新聞 TOKYO Web - 東京新聞

 ドイツ南西部ネッカーウェストハイムの原発=15日(共同)

 ドイツ南西部ネッカーウェストハイムの原発=15日(共同)

 【ネッカーウェストハイム(ドイツ南西部)共同】ドイツで15日、最後の原子炉3基が発電のための運転を停止し、東京電力福島第1原発事故を受けて決めた脱原発が完了した。政府は今後、風力や太陽光など再生可能エネルギーの拡大を加速する方針だが、安定供給の維持が課題となる。

 当初は2022年末の予定だったが、ロシアのウクライナ侵攻に伴うエネルギーの価格高騰や供給不安に直面し先送りした。運転延長を求める声が高まっていたが、政府は事故のリスクや放射性廃棄物の問題を重視し約60年に及ぶ原発利用に終止符を打った。

 昨年の総発電量に占める再生エネの割合は約46%で、原子力は約6%だった。政府は30年までに電力消費の8割を再生エネで賄うことを目標にしている。

 一方、原発から出る高レベル放射性廃棄物の最終処分場の建設予定地を31年までに決める計画だが、選定は進んでいない。選定作業と最終処分を委託された国営企業は昨年、選定は46~68年になるとの見通しを示した。廃炉作業とともに将来の重大な課題として残る。

関連キーワード



おすすめ情報

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ドイツ脱原発完了 再エネ加速、安定供給課題:東京新聞 TOKYO Web - 東京新聞 )
https://ift.tt/bMPBpj4

Saturday, April 15, 2023

原油先物は小幅高、供給タイト化見通しで IEA月報に注目 - ロイター (Reuters Japan)

アジア時間の原油先物は小幅に上昇。需要見通しに関する国際エネルギー機関(IEA)の月報公表を控える中、供給タイト化見通しが意識されている。写真は2022年8月、ロシアのナホトカで撮影(2023年 ロイター/Tatiana Meel)

[北京 14日 ロイター] - アジア時間の原油先物は小幅に上昇。需要見通しに関する国際エネルギー機関(IEA)の月報公表を控える中、供給タイト化見通しが意識されている。前日には1%下落していた。

0035GMT(日本時間午前9時35分)時点で、北海ブレント原油先物は0.17ドル(0.2%)高の1バレル=86.26ドル。米WTI原油先物は0.20ドル(0.2%)高の82.36ドル。

ロシアの生産が減少し供給がタイト化するとの見方が原油価格を支えている。

オーストラリア・ニュージーランド銀行(ANZ)のアナリストは14日付の顧客向けノートで「生産は日量70万バレル減少しているとされており、ロシアの輸出に鈍化の兆しが見られている」と述べた。

需要サイドでは14日公表されるIEAの月報が注目される。IEAはマクロ経済の低迷を理由に世界の需要見通しを下方修正する可能性がある。

石油輸出国機構(OPEC)は13日に発表した月報で、今年の世界需要見通しを据え置いたが、今夏に下振れリスクがあると指摘した。

一方、13日発表された中国の3月原油輸入は前年同月比22.5%増加し、中国経済回復を巡る楽観的な見方が高まった。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 原油先物は小幅高、供給タイト化見通しで IEA月報に注目 - ロイター (Reuters Japan) )
https://ift.tt/t8D06ik

Friday, April 14, 2023

石油供給不足、OPECプラス減産で悪化も=IEA - ロイター (Reuters Japan)

 4月14日、国際エネルギー機関(IEA)は月報で、石油輸出国機構(OPEC)プラス加盟国が発表した減産について、今年下半期に予想される石油の供給不足が悪化するリスクがあると指摘、消費者と世界経済の回復に悪影響が及びかねないと述べた。アルジェリア・アルジェで2016年撮影(2023年 ロイター/Ramzi Boudina)

[ロンドン 14日 ロイター] - 国際エネルギー機関(IEA)は14日公表した月報で、石油輸出国機構(OPEC)プラス加盟国が発表した減産について、今年下半期に予想される石油の供給不足が悪化するリスクがあると指摘、消費者と世界経済の回復に悪影響が及びかねないと述べた。

IEAは「生活必需品の値上げに直面した消費者は支出をさらに減らす必要が生じるだろう。これは景気回復と経済成長にとって良くない兆候だ」と指摘した。

世界の石油供給は年内に日量40万バレル減少する見通し。OPECプラス以外の生産は3月から日量100万バレル増え、OPECプラスの生産量は日量140万バレル減る見込みという。

IEAは世界の原油在庫増加がOPECプラスの決定に影響した可能性があると分析。経済協力開発機構(OECD)の1月の商業在庫は283万バレルで、2021年7月以来の高水準だった。

OPECは13日に発表した月報で、OPECプラスが追加減産を発表した根拠として、今年夏に石油需要の下振れリスクがあると指摘していた。

IEAは、OECD諸国の景気低迷と中国を中心とする需要回復の間で需要の見通しにひずみが生じるだろうとの見方を示した。

一方、IEAによると、3月のロシアの石油輸出は2020年4月以来の高水準となった。欧州連合(EU)の海上輸入禁止や米国などによる価格上限設定にもかかわらず、石油製品の輸出が好調だった。

3月のロシアの収入は前月比10億ドル増の127億ドル。ただ価格上限などを背景に前年同期の水準は43%下回った。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 石油供給不足、OPECプラス減産で悪化も=IEA - ロイター (Reuters Japan) )
https://ift.tt/ogIET5H

原油先物は小幅高、供給タイト化見通しで IEA月報に注目 - Newsweekjapan

[北京 14日 ロイター] - アジア時間の原油先物は小幅に上昇。需要見通しに関する国際エネルギー機関(IEA)の月報公表を控える中、供給タイト化見通しが意識されている。前日には1%下落していた。

0035GMT(日本時間午前9時35分)時点で、北海ブレント原油先物は0.17ドル(0.2%)高の1バレル=86.26ドル。米WTI原油先物は0.20ドル(0.2%)高の82.36ドル。

ロシアの生産が減少し供給がタイト化するとの見方が原油価格を支えている。

オーストラリア・ニュージーランド銀行(ANZ)のアナリストは14日付の顧客向けノートで「生産は日量70万バレル減少しているとされており、ロシアの輸出に鈍化の兆しが見られている」と述べた。

需要サイドでは14日公表されるIEAの月報が注目される。IEAはマクロ経済の低迷を理由に世界の需要見通しを下方修正する可能性がある。

石油輸出国機構(OPEC)は13日に発表した月報で、今年の世界需要見通しを据え置いたが、今夏に下振れリスクがあると指摘した。

一方、13日発表された中国の3月原油輸入は前年同月比22.5%増加し、中国経済回復を巡る楽観的な見方が高まった。

ロイター
Copyright (C) 2023 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 原油先物は小幅高、供給タイト化見通しで IEA月報に注目 - Newsweekjapan )
https://ift.tt/NMFCQUP

中国電力が知事に謝罪 県庁への電力供給入札で不適切な行為|NHK 鳥取県のニュース - nhk.or.jp

中国電力が、事業者向けの電力販売をめぐりカルテルを結んでいたとして、課徴金の納付を命じられた問題を受けて、中国電力の芦谷茂副社長が鳥取県庁を訪れ、5年前に県庁への電力供給で入札が行われた際に、独占禁止法に違反する疑いのある不適切な行為があったことを明らかにし、平井知事に謝罪しました。

中国電力は、事業者向けの電力販売をめぐり関西電力との間でカルテルを結んでいたとして、3月、公正取引委員会から707億円あまりの課徴金を納付するよう命じられました。
この一連の問題を受けて、中国電力の芦谷茂副社長は13日午後、鳥取県庁を訪れて平井知事と面会し、2018年度から3年間の県庁本庁舎などへの電力供給の契約で入札が行われた際に、担当者が「ぜひ落札したい」と関西電力に伝え、独占禁止法に違反する疑いのある不適切な行為があったことを明らかにしました。
その上で、芦谷副社長は「電力の自由化の目的に反して、競争を阻害する重大な違反行為だと厳しく受け止めている。ご心配、ご迷惑をおかけしたことに心よりおわび申し上げたい」と謝罪しました。
これに対し、平井知事は「中国電力の姿勢については誠に遺憾と言わざるをえない」と述べ、中国電力に対し、県が発注する事業の入札に参加できなくする指名停止の措置をとる考えを示しました。
面会のあと、平井知事は「県に関わる契約に具体的にどういう影響があったのか調査したい。中国電力には、コンプライアンスを徹底し身を律していただきたい」と述べました。
また中国電力の芦谷副社長は「営業の戦略として、ぜひ落札したいという強い思いがあって、こういうことに至ったと思っている。いま考えれば、非常に不適切な対応だったと深く反省している」と述べました。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 中国電力が知事に謝罪 県庁への電力供給入札で不適切な行為|NHK 鳥取県のニュース - nhk.or.jp )
https://ift.tt/g68DzyT

Thursday, April 13, 2023

輸入鶏肉、9カ月ぶり上昇 南米の鳥インフルで供給懸念 - 日本経済新聞

輸入鶏肉の国内卸値が9カ月ぶりに上昇した。新型コロナウイルス禍で落ち込んでいた消費国の需要が戻りつつあったところに、主産地であるブラジルの周辺国で鳥インフルエンザが発生。供給の停滞を招くとの見方が強まって、消費国が手当てを急いだことで価格が上昇に転じた。

国内の輸入鶏肉の7割を占めるブラジル産の卸値は、4月上旬時点でモモ肉(冷凍)が1キロ425円前後となり、前月から5%上昇した。ロシアの侵攻によ...

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 輸入鶏肉、9カ月ぶり上昇 南米の鳥インフルで供給懸念 - 日本経済新聞 )
https://ift.tt/lzc7bQK

Wednesday, April 12, 2023

吉野家「親子丼」鶏卵の供給不足で販売見送り 代わりに「焦がしねぎ焼き鳥丼」販売へ - ニッカンスポーツ

クレモネ - エンポリ4月15日 1:30

スペツィ - ラツィオ4月15日 3:45

シャルケ - ヘルタ4月15日 3:30

アストン - ニューカ4月15日 20:30

チェルシ - ブライト4月15日 23:00

エバート - フラム4月15日 23:00

サウザン - クリスタ4月15日 23:00

トットナ - ボーンマ4月15日 23:00

ウルバー - ブレント4月15日 23:00

マンチェ - レスター4月16日 1:30

Rバリェ - オサスナ4月15日 4:00

Rマドリ2 - 0チェルシ試合終了
ACミラ1 - 0ナポリ試合終了

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 吉野家「親子丼」鶏卵の供給不足で販売見送り 代わりに「焦がしねぎ焼き鳥丼」販売へ - ニッカンスポーツ )
https://ift.tt/olE8j4O

【BOC声明】「需要が依然として供給を上回っており、労働市場は引き続き逼迫」 - ニュース・コラム - Yahoo ... - Yahoo!ファイナンス

[unable to retrieve full-text content]

【BOC声明】「需要が依然として供給を上回っており、労働市場は引き続き逼迫」 - ニュース・コラム - Yahoo ...  Yahoo!ファイナンス
からの記事と詳細 ( 【BOC声明】「需要が依然として供給を上回っており、労働市場は引き続き逼迫」 - ニュース・コラム - Yahoo ... - Yahoo!ファイナンス )
https://ift.tt/4HAQfV1

イーサリアムの総供給量減少、Shapellaアップグレードの市場への影響は? - 株式会社CoinPost

ETHにデフレ圧力

暗号資産(仮想通貨)イーサリアム(ETH)の供給量が、The Mergeアップグレード後の208日間で82,924 ETH(約210億円相当)減少したことが明らかになった。

ネットワーク利用量に応じたETHのバーン(焼却)数が増えており、ステーキング報酬による新規発行量を上回る状況となっている。

出典:Ultrasound money

データサイトultrasound.moneyによると、ETHの年間供給量の推定増減率は-0.121%と算出されている。現時点のETH供給量120,457,776 ETHの0.121%は145,753 ETHであり、実勢価格でおおよそ370億円に相当する。

The Mergeでは、イーサリアムのコンセンサス(合意形成)アルゴリズムが従来のプルーフ・オブ・ワーク(PoW)からプルーフ・オブ・ステーク(PoS)へ移行した。この変更により、マイニング報酬(13,000ETH/日)が0(ゼロ)になり、1日のETH新規発行量はステーキング報酬(1,600ETH*当時)のみとなった。

バーンとは

仮想通貨の発行枚数を減らす行為。仮想通貨のバーンは、株式の「自社株買い」に近い供給量を減らす仕組みで。自社株買いをする企業は、発行している株式を自分たちのお金で買い戻す。買い戻されると市場に流通する株数が減少することで一株あたりの価値が向上し、株主に対してプラスの影響を与える。バーンをすることで、流通する通貨の一枚あたりの価値が高まることになる。

▶️仮想通貨用語集

また、2021年8月の「ロンドン」アップグレードで導入されたEIP-1559により、ベースフィーがバーン(焼却)されることで、ETHの供給量の増加ペースが約90%減少した。

イーサリアムの供給量が着実に減少することで、デフレ圧力(価格の下降要因)が高まることになるとして、多くの投資家が注目してきた。

仮に年間インフレ率4.13%(493万ETH)のPoWのままであった場合、過去208日間でETHの供給量は233万ETH(5,800億円)ほど増えていたと考えられる。

関連:ETH「上海」アップグレードとは? ステーキング解除とETH売り圧に関する各社見解まとめ

上海アップグレード

イーサリアムのバリデーターがロックアップした資産を引き出し可能になる「上海」(Shapella)アップグレードまで、約18時間を切っている。blocknativeによると、日本時間明日7時半(22:27 UTC)頃にメインネットにデプロイされる見込みだ。

イーサリアムのステーキングコントラクトにロックアップされている1814万 ETH(約4兆2,000億円相当)と、ステーキング報酬(100万 ETH~)が初めて出金可能になる。

出金機能の実装は、短期的に投資家の大量売却を引き起こすと多くの人が予想している。ただし、イーサリアムでは一度に大量のバリデーターが離脱して不安定になることを防ぐため、出金制限がある。現在のステーキング状況では、1日あたり完全にアンステークできるバリデータ数は最大1,800件まで。バリデーター当たり32ETHをロックしているため、1日の完全出金の上限は57,600ETH(約145億円)に制限される。なお報酬分の出金は「部分出金」として、別途申請できる。

関連:ETH「上海」アップグレードとは? ステーキング解除とETH売り圧に関する各社見解まとめ

Aave Chanの創設者であるMarc Zellerによると、4月9日時点で1,622のバリデーターがネットワークで出金キューを申請しており、上海アップグレードが実施されると、最初に51,000ETHが引き出されることになる。

米国の大手仮想通貨取引所コインベースはETHステーキングシェア2位(11.4%)。同社はアップグレード完了の24時間後にアンステーキングの受付を開始する方針だ。大量の出金リクエストが予想されることから、完全に処理するのに数週間から数ヶ月かかる可能性があるとコインベースは述べていた。

ETHステーキングシェアトップ(31.2%)のリキッドステーキング大手Lidoは、stETHの出金対応の開始予定を5月中旬頃としている。

オンチェーン分析会社Glassnodeによると、ステーキングされたETHの未実現損益は-47億ドル相当。そのため、シャペラアップグレード後のアンステークは9%に留まり、68%が新たなステーキングの開始、および複利運用を検討しているとの見方が出ている。

関連:イーサリアムの重要アップグレード「上海」迫る、BTCは3万ドル水準で推移

また、イーサリアム(ETH)の供給量に占めるステーキング割合は14%と、他のレイヤー1ブロックチェーンの中で最も低い。平均値は65%でBNBでは90%に達していることから、これまでETHステーキングを控えていた投資家が、出金機能の実装により安心して参加できるようになるとの期待もある。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( イーサリアムの総供給量減少、Shapellaアップグレードの市場への影響は? - 株式会社CoinPost )
https://ift.tt/R5rQV0Y

Tuesday, April 11, 2023

ロシア、鉄道での燃料供給開始 イラン向け=関係筋 - Newsweekjapan

[モスクワ 11日 ロイター] - ロシアがイランへの鉄道による燃料輸出を今年に入って始めたことが分かった。ウクライナに侵攻したロシアへの制裁を背景にしたロシアとの取引停止の動きが広がった後では初めて。業界関係者3人と輸出データから判明した。

ともに西側諸国の制裁下にあるロシアとイランは経済を下支えし、両国が不当と主張している制裁を弱体化するために関係を強化している。

ウクライナでの戦闘を巡るロシア産石油製品への制裁によってタンカーはより長い航路を使い、供給側は従来と異なる目的地や輸送方法を選ぶなど世界の燃料市場を大きく変えている。

イランは何年も欧米の制裁下にあり、世界市場へのアクセスは制限されている。

ロシアのノバク副首相は2022年秋、イランとの間で石油製品のスワップ供給を始めることを発表した。しかし、関係筋によると実際に供給が始まったのは今年に入ってからとなった。

輸出データに詳しい2人の関係者によると、ロシアは今年2月と3月にイランへ最大3万トンのガソリンとディーゼル用燃料を供給した。

3人目の関係者はこの取引を確認したものの、数量は確認できなかった。

全てがロシアからカザフスタン、トルクメニスタンを経由して鉄道で供給された。関係者の1人によると、一部のガソリン貨物はイランを出発してイラクを含む近隣諸国にトラックで運ばれた。

ロイター
Copyright (C) 2023 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ロシア、鉄道での燃料供給開始 イラン向け=関係筋 - Newsweekjapan )
https://ift.tt/2NHIxnp

ゲームが作れるPS4『Dreams Universe』新コンテンツ供給が2023年9月に終了―新作開発に更に注力へ - Game*Spark

2020年2月公開のローンチトレイラー

リトルビッグプラネット』シリーズや『Tearaway ~はがれた世界の大冒険~』で知られるイギリスのデベロッパーMedia Moleculeは4月11日、PS4向けのクリエイティブプラットフォームソフト『Dreams Universe(Dreams)』のライブサービスサポートを、2023年9月をもって終了すると発表しました。

クリエイティブプラットフォーム『Dreams Universe』とは

2020年2月に発売された、プレイヤーが自ら、ゲームの枠だけに留まらないアート・アニメーション・動画などあらゆるオリジナルコンテンツを作中のツールで制作し、世界中のプレイヤー同士で共有し合える作品。開発元Media Molecule自身が制作したゲームを始め、自身が作らずともプレイヤーが創作した作品を遊ぶだけでも楽しめます。




2023年9月にライブサービスサポート終了

この度、2023年9月1日をもって、本作『Dreams Universe』に新たなコンテンツやアップデート(重大なバグ修正を除く)、プレイヤーによる作品を称える「Impyアワード」をはじめとしたイベント開催等のライブサービスサポートを終了することが発表されました。Trelloで明かされていたマルチプレイ実装予定も残念ながら実現されないとのことです。

今後も本作の販売は継続、遊んだりオンラインでのシェアなども可能。

ゲームに備わる主要な機能はこれまでと変わらず、オンラインサービスが利用できるサーバー運営も継続されます。作品の購入も今後も変わらず可能です。ただし、今後の安定的な運営を見据えたサーバーの移行に伴い、仕様や一部機能の変更や縮小・終了が実施されます。詳細は公式ページで確認できます。また、PS Storeで現在配信中の体験版の配布も終了となります。

9月1日まで新規コンテンツ追加や機能性アップデートなどは継続

3月29日より配信中のMedia Molecule最新作2Dパズルアクション『A Long Climb Ago』プレビュー動画

ライブサポート終了予定が発表された本日以降も、終了日まで開発元制作の新作の投入や、アニメーションやクリエイトモードを対象としたアップデートは継続。3月29日より、ブロックを召喚し塔を登っていく「テトリス・ミーツ・マリオ」のコンセプトで制作された新たな新作2Dパズルアクション『A Long Climb Ago』が公開中のほか、今後においても物理演算ベースの木の列車のパズルであり、この作品の中でも「オリジナルコース作成モード」を備えるとされる新作『Tren』を公開予定です。

Mm開発2022年10月公開の『オールハロウズ:失われた夢の国』
Mm開発2021年11月公開の『Ancient Dangers: A Bat’s Tale』
Mm開発2021年10月公開の『オールハロウズ・ドリームズ:幽霊列車』
Mm開発2021年6月公開の『Megapenguin Rehatched』
Mm開発2020年10月公開の『オールハロウズ・ドリームズ』
今後『Dreams Universe』内で公開予定のMm新作『TREN』インタビュー

新作開発中

発表では、以上の『Dreams Universe』ライブサービスサポート終了の決断は難しいものだったと明かされると共に、プレイヤーコミュニティへの感謝が述べられました。また、これにより更に現在開発に取り組んでいる新作に更なる力が注げるとのこと。この新作は、本作『Dreams Universe』の関連作でも続編『2』でもないとされています。

ライブサービスサポート終了後も創作やオンラインを通したシェア等は問題なく可能な『Dreams Universe』は、PS4/初代PSVRを対象としPS Storeで5,390円で配信中。配布終了が予定されている体験版は現在もダウンロードが可能です。


ロジクールG ASTRO Gaming A10 Gen 2 ゲーミングヘッドセット 国内正規品
¥4,800
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ゲームが作れるPS4『Dreams Universe』新コンテンツ供給が2023年9月に終了―新作開発に更に注力へ - Game*Spark )
https://ift.tt/PFOVx9f

山梨県 グリーン水素安定供給の仕組み 福島県内で構築へ|NHK 山梨県のニュース - nhk.or.jp

山梨県は二酸化炭素を出さずに製造された水素、いわゆる「グリーン水素」の利用拡大を目指しています。
こうした中、県では福島県にある水素研究施設と共同で福島県内でグリーン水素を安定的に供給する仕組みを構築することになりました。

山梨県が民間企業と連携して開発したグリーン水素を作る仕組み「P2Gシステム」は、再来年度、福島県田村市のガラス工場で導入されることが決まっています。
県ではさらに再来年度以降の取り組みとして福島県浪江町にあるグリーン水素研究施設「福島水素エネルギー研究フィールド」と協力して福島県内でグリーン水素を安定的に供給する仕組みを構築していくことになりました。
具体的には、田村市と浪江町のそれぞれで製造した水素を共通の配送網で運び、福島県内の複数の工場に水素を供給することなどを目指すということです。
山梨県企業局は「今回の取り組みをきっかけに、県が開発したP2Gシステムが国内外で導入される機運を高めたい。そしてグリーン水素への信頼性を高めていきたい」と話しています。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 山梨県 グリーン水素安定供給の仕組み 福島県内で構築へ|NHK 山梨県のニュース - nhk.or.jp )
https://ift.tt/lqNz7cU

安定供給はじまった「PS5」、ついにAmazon一般販売開始 - Game*Spark

小さいころからPCゲームを遊び続けて(コンソールもやってるよ!)、あとは運と人の巡りで気がついたら、業界のあちこちにいたりいなかったりという感じの人に。この紹介が書かれた時点では、Game*Sparkに一応の軸足を置きつつも、肩書だけはあちこちで少しづつ増えていったりいかなかったり…。それはそれとしてG*Sが日本一宇宙SFゲームに強いメディアになったりしないかな。

+ 続きを読む

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 安定供給はじまった「PS5」、ついにAmazon一般販売開始 - Game*Spark )
https://ift.tt/pmNyzUK

Sunday, April 9, 2023

ユナイテッド航空、国際線の供給量25%増 需要急増に対応 - TRAICY(トライシー)

ユナイテッド航空は、急増する海外旅行需要に対応し、2022年比で国際線を25%増やす。

マラガ、ドバイ、ストックホルムに新規就航するほか、ローマ、パリ、バルセロナ、ベルリン、シャノン、エディンバラ、ナポリへは増便する。アンマン、アゾレス諸島、パルマ・デ・マヨルカ、テネリフェ島などにも乗り入れる。

アジア太平洋地域では、27都市へ乗り入れる。中国本土と香港を除く太平洋全体の教区湯量は、2019年比15%増となる。

ロンドン/ヒースロー発着便は、ニューヨーク/ニューアーク、サンフランシスコ、デンバー線を増便、ボストン線を新規開設し、1日23便以上に拡大する。アメリカ西海岸とニューヨークから最も多くのフライトを運航する。

3月の国際線の予約数は、前年同月比で15%増加しているという。

詳細はこちら

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ユナイテッド航空、国際線の供給量25%増 需要急増に対応 - TRAICY(トライシー) )
https://ift.tt/wNJWMXz

日本の10年後の電力需給バランスはどうなる? 供給計画の長期見通しが公表 - ITmedia

 電気事業において、発電所や送電線等のインフラを適切に整備するには長期的な計画が必要とされる。このため、電気事業法は電気事業者に対して、今後10年間の電気の供給計画や電源、送電線等の開発についての計画を作成することを求めており、これが「供給計画」と呼ばれるものである。

表1.2023年度供給計画 取りまとめ対象事業者数 出所:2023年度供給計画

 電気事業者各社から提出された供給計画は、広域的運営推進機関にて取りまとめを行い、国(経済産業大臣)に届け出される。もし供給計画が、電気の安定供給の確保や電気事業の総合的かつ合理的な発達を図るため適切でない場合、国は電気事業者に対し、その供給計画を変更すべきことを勧告することができる。

 最新の2023年度供給計画により、今後10年間の電力需給バランスはどのように評価されているか、確認してみよう。

今後10年間の電力需要想定

 一般送配電事業者が電力のエリア需要を想定するためには、全国の経済見通しが必要となる。各社の前提条件を揃えるため、経済見通しは、広域機関が策定・公表したものが使用される。

表2.需要想定の前提となる全国の経済見通し 出所:広域機関

 8月の最大3日平均電力(H3需要)については、2023・2024年度は経済活動の回復に伴い増加が続くものの、2025年度以降については、経済規模の拡大や電化の進展などの増加要因よりも、人口減少や省エネの進展などの減少要因が大きいことが見込まれるため、2032年度まで減少が続くものと想定している。

 なお、最大3日平均電力(H3需要)とは、各月における毎日の最大需要電力(1時間平均値)を上位から3日とり、それを平均した値をいう。

表3.需要想定(全国合計、送電端) 出所:広域機関
図1.最大3日平均電力の実績と今後の見通し 出所:供給計画

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 日本の10年後の電力需給バランスはどうなる? 供給計画の長期見通しが公表 - ITmedia )
https://ift.tt/CVERpIS

Saturday, April 8, 2023

台湾への武器供給加速へ全力尽くす=米下院マコール外交委員長 - ロイター (Reuters Japan)

 4月7日、台湾を訪問中の米共和党のマコール下院外交委員長(写真左)は、台湾への武器供給を早めるためにあらゆる手段を講じていると明らかにした。右は游錫コン立法院長。台北で撮影(2023年 ロイター/Carlos Garcia Rawlins)

[台北 7日 ロイター] - 台湾を訪問中の米共和党のマコール下院外交委員長は7日、台湾への武器供給を早めるためにあらゆる手段を講じていると明らかにした。第三国から台湾へ武器を提供する可能性を示唆した。記者会見で述べた。

台湾の議会のトップ、游錫コン立法院長と会談し、武器の納入を促進するために全力を尽くしていると述べた。台湾を「強化」し、抑止力の向上を支援する必要があると語った。

台湾の武器入手を早めるために、米国による武器販売の優先順位を変更することや、他の国による台湾への武器提供を米政府が認める「第三者販売」などが考えられるとした。

共産党が支配する攻撃的な中国による台湾上陸を防ぐために、できる限りのことをしたいと表明した。

同じ記者会見で游氏は、昨年マッカーシー米下院議長に台湾訪問を要請したと明かした。同氏の議長就任前だったという。游氏はマッカーシー氏の訪台の時期について、タイミングの問題だけだと思うと述べた。

游氏はまた、ロシアのプーチン大統領がウクライナを迅速に攻略できなかったことが、習近平中国国家主席への教訓になったとの見方を示した。

プーチン氏にとって「おいしい食事」だったはずのウクライナが「喉に刺さった魚の骨」に変わったと指摘し、「これは習氏への警告でもある」と語った。

マコール氏らは8日に蔡英文総統と面会する予定。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 台湾への武器供給加速へ全力尽くす=米下院マコール外交委員長 - ロイター (Reuters Japan) )
https://ift.tt/1e4LDld

セメントに供給したCO2の9割超を固定、太平洋セメントが開発 - ITpro

全1334文字

 太平洋セメントは、フレッシュコンクリートに二酸化炭素(CO2)を効率よく固定するシステム「カーボキャッチ」を開発した。セメントと水を混ぜてスラリー状にしたセメントスラリーにCO2を供給し、炭酸カルシウムとして固定する。

 カーボキャッチでは、CO2を満たした密閉容器内に、セメントスラリーを投入して循環させる。密閉容器は、セメントとの反応で消費したCO2と同量のCO2を随時供給する仕組みを持つ。水セメント比300%のセメントスラリーに、セメント1t当たり360kgのCO2を供給すると、そのうち93%を固定できる。セメントスラリーにCO2を直接吹き込む従来の技術「エアレーション」では固定率が20%ほどだった。

カーボキャッチのイメージ(出所:太平洋セメント)

カーボキャッチのイメージ(出所:太平洋セメント)

[画像のクリックで拡大表示]

 太平洋セメント中央研究所のセメント・コンクリート研究部固化・不溶化技術チームの早川隆之リーダーは、「カーボキャッチでは、できるだけCO2を無駄にしないシステムの開発を進めてきた」と話す。排ガスから回収したCO2などを使う。

セメントスラリーへのCO2の固定率(出所:太平洋セメント)

セメントスラリーへのCO2の固定率(出所:太平洋セメント)

[画像のクリックで拡大表示]

 CO2を吸収して炭酸化した「カーボキャッチ・スラリー」をコンクリートの材料の一部に置き換えることで、フレッシュコンクリート中にCO2を固定する。

コンクリートの構成材料の一部を、カーボキャッチ・スラリーに置き換える(出所:太平洋セメント)

コンクリートの構成材料の一部を、カーボキャッチ・スラリーに置き換える(出所:太平洋セメント)

[画像のクリックで拡大表示]

 カーボキャッチ・スラリーを使うと、炭酸カルシウムの影響でコンクリートの粘性が高まり、流動性の低下が想定される。そこで、AE減水剤の代わりに高性能AE減水剤を使ったり、練り混ぜ手順を工夫したりすることで、流動性の低下を防ぐ。一般的なコンクリートと比べ、スランプや空気量、圧縮強度などは同等の値だ。加えて、凝結時間の短縮やブリーディング量の抑制などの効果が確認できた。

 製造手順は以下の通り。まずセメントと骨材を空練りする。それにカーボキャッチ・スラリーを投入して練り混ぜる。その後、水と混和剤を入れてさらに練り混ぜれば完成だ。分割して練り混ぜる方法は、一般的なコンクリートのように全ての材料を一度に練り混ぜるよりも、粘性が低くなるという。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( セメントに供給したCO2の9割超を固定、太平洋セメントが開発 - ITpro )
https://ift.tt/yK4IHfB