Pages

Wednesday, April 29, 2020

「Uber Eats」はどんな人が使っている? ニーズ急増のフードデリバリーアプリ、主要サービスのユーザーを比較(1/2) | ねとらぼ調査隊 - ねとらぼ

 2019年10月からの消費増税で盛り上がりを見せたフードデリバリー市場。現在は新型コロナウイルスの影響で自宅で食事を取る機会が急増していることもあり、フードデリバリー市場にさらなる勢いが見られます。  今回は既に定着しつつあるフードデリバリーアプリの利用状況を「eMark+」を用いて比較・調査しました。

 2019年10月からの消費増税で盛り上がりを見せたフードデリバリー市場。現在は新型コロナウイルスの影響で自宅で食事を取る機会が急増していることもあり、フードデリバリー市場にさらなる勢いが見られます。  今回は既に定着しつつあるフードデリバリーアプリの利用状況を「eMark+」を用いて比較・調査しました。

フードデリバリー市場の現状は?

 2015年頃から急増しているフードデリバリー市場。外食・中食市場について調査分析を行っているエヌピーディー・ジャパン株式会社によると、日本のレストラン業態(小売店、自販機、社員食堂、学生食堂を除く、宅配ピザを含む)におけるフードデリバリー市場は、2018年(1~12月計)で対前年比5.9%増の4084億円。2015年の3564億円から3年間で14%以上成長していると発表されています。

 主な理由としては、共働き世代の増加や働き方改革、高齢化などがあげられており、決済方法の多様化やアプリケーションの充実などで、今後も市場の急成長が見込まれると言われています。

図:出前市場の規模推移(画像は「NPD」公式サイトより引用

advertisement

新型コロナウイルスの影響でフードデリバリーアプリの利用者が急増?

 それでは、2020年3月のスマートフォンによる、フード関連アプリのユーザー数ランキング上位20位までを見てみましょう。

 大手外食チェーンのアプリが多く占める中、フードデリバリーアプリとしては「Uber Eats」と「出前館」がランクイン。特に「Uber Eats」に関しては、利用者数の前年同月比が191.7%の大幅増となっています。

 また、外出自粛要請に伴い、自宅で自炊する人も増加しているためか、「クックパッド」「クラシル」「DELISH KITCHEN」といったレシピアプリも人気のようです。

図:フード関連アプリランキング
期間:2020年3月
デバイス:スマートフォン 
※Google Playのカテゴリ「フード&ドリンク」

advertisement

フードデリバリーアプリの主要4サービスを比較・調査 ユーザー数首位は「Uber Eats」

 主要4サービスの直近1年間(2019年4月〜2020年3月)のユーザー数推移を見てみましょう。

 「Uber Eats」「出前館」の他、ランキング外ではありましたが、「楽天デリバリー」「dデリバリー」を調査しました。

図:調査対象のフードデリバリーアプリ

 4サービス共に右肩上がりではありますが、中でも首位の「Uber Eats」は1年間で約2.6倍の伸びを見せています。

図:デリバリーアプリUU数推移
期間:2019年2019年4月〜2020年3月
デバイス:スマートフォン

advertisement

性別では、男性の利用が比較的多め

 続いて属性別に2019年10月から2020年3月の直近6ヶ月の推移を調査しました。まずは性別のグラフです。

 「Uber Eats」「楽天デリバリー」はほぼ同数と言っていいでしょう。「dデリバリー」は男性に多く利用されているようです。

図:ユーザー属性(性別)
期間:2019年2019年10月〜2020年3月
デバイス:スマートフォン

advertisement

未既婚別では、独身者の「Uber Eats」人気が顕著に

 全体的にはほぼ同数の利用状況と見えますが、個別にみると「Uber Eats」は独身率が半数以上との結果に。

 他3サービスに関してはファミリー層が多く、特に「dデリバリー」については既婚率が約58%となっています。

図:ユーザー属性(未既婚別)
期間:2019年2019年10月〜2020年3月
デバイス:スマートフォン

advertisement

年代別では20代〜40代が牽引役に。20代の「Uber Eats」人気に注目

 続いて年代別の推移です。

 利用者の年代別構成比率としては、全体的に20代〜40代の利用率が高いようです。

  例えば、注目のフードデリバリーアプリ首位にある「Uber Eats」の利用者は約43%が20代との結果に。30代〜40代はいずれかのサービスに偏る事なく利用しているようです。

図:ユーザー属性(年代別)
期間:2019年2019年10月〜2020年3月
デバイス:スマートフォン

advertisement

年代別ユーザー数推移を4サービス毎に調査。各年代の動向を追ってみると?

 続いて、同じ直近6ヶ月における各月の年代別ユーザー数推移がどう動いていたのか、それぞれのサービス毎に見てみましょう。

 まず「Uber Eats」のユーザー数推移です。

 20代の利用者数の多さと急増が目立ちます。3月の前月比は約120%の増加となりました。

 また全体に占める割合は高くはないものの、50代も3月の前月比約130%と急増しています。

 「Uber Eats」の、幅広い世代への急速な浸透を感じます。

図:「Uber Eats」ユーザー属性推移(年代別)
期間:2019年2019年10月〜2020年3月
デバイス:スマートフォン

 「出前館」についても3月の前月比を見ると、20代の約116%、30代、40代の約110%と急伸が見られます。そして、6ヶ月前との比較となりますが、60代の約172%増にも注目です。

 また、2020年3月には「出前館」がLINEから300億の出資を受けるという発表も。「LINEデリマ」との完全統合を予定している事もあり、今後の動向に関心が寄せられています。

図:「出前館」ユーザー属性推移(年代別)
期間:2019年2019年10月〜2020年3月
デバイス:スマートフォン

「楽天デリバリー」では、各年代が連動して増減している動きが見受けられました。

 参考までに過去の関連記事などを調べたところ、楽天ポイント倍増キャンペーンなどが頻繁に催されており、このようなキャンペーン効果が利用者数の変動に繋がっているのではないかと推測されますが、いずれの年代も2020年3月は大幅に伸びています。

図:「楽天デリバリー」ユーザー属性推移(年代別)
期間:2019年2019年10月〜2020年3月
デバイス:スマートフォン

 「dデリバリー」も6ヶ月前との比較では全体で約255%の急増となっており、特に30代の約250%増、40代の約316%増が目立ちます。20代の減少が気になるところではありますが、総じて全体の利用者が大幅に増加した背景にはどのような要因があったのでしょうか。今後の動きに注目です。

図:「dデリバリー」ユーザー属性推移(年代別)
期間:2019年2019年10月〜2020年3月
デバイス:スマートフォン

advertisement

まとめ

 働き方や生活スタイルの変化などから、利用が増加傾向にあるフードデリバリーサービス。

 さらにこの1ヶ月程の利用増加率を見ると、新型コロナウイルスの影響も大きいと考えられます。

 外出自粛要請により、外食を減らさざる得ない中での食の楽しみを得る一つの手段として、また食生活の一端を担う重要なインフラとして、以前にも増して需要が見込まれるのではないでしょうか。

advertisement

分析概要

 全国のモニター会員(20代以上)の協力により、ネット行動ログとユーザー属性情報を用いたマーケティング分析サービス「eMark+」を使用し、2019年4月~2020年3月におけるユーザーの行動を分析しました。
※アプリのユーザー数はスマートフォンからのアクセスを集計し、ヴァリューズ保有モニターでの出現率を基に、国内ネット人口に則して推測。

Let's block ads! (Why?)



"ニーズ" - Google ニュース
April 28, 2020 at 08:05PM
https://ift.tt/3bMFP29

「Uber Eats」はどんな人が使っている? ニーズ急増のフードデリバリーアプリ、主要サービスのユーザーを比較(1/2) | ねとらぼ調査隊 - ねとらぼ
"ニーズ" - Google ニュース
https://ift.tt/3boDo6a
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

No comments:

Post a Comment