Pages

Thursday, November 12, 2020

小柴昌俊さん死去 ニュートリノでノーベル物理学賞―94歳 - 時事通信ニュース

pasokpatokin.blogspot.com

2020年11月13日13時25分

小柴昌俊さん 東京大特別栄誉教授

小柴昌俊さん 東京大特別栄誉教授

 素粒子ニュートリノの観測に成功し、2002年にノーベル物理学賞を受賞した小柴昌俊(こしば・まさとし)東京大特別栄誉教授が12日夜、死去した。94歳だった。愛知県出身。

〔写真特集〕日本のノーベル賞受賞者 授賞式後、メダルを見せる小柴昌俊氏と田中耕一氏

 1951年、東大理学部卒。米国留学を経て58年に東大助教授、70年に同教授。87年に定年退官した後、東海大教授などを経て05年に東大特別栄誉教授。
 岐阜県飛騨市・神岡鉱山地下に、3000トンの水を蓄えた観測装置「カミオカンデ」の建設を提唱し、83年に完成させた。当初の目的は素粒子物理学のテーマの一つ「陽子崩壊」の観測だったが、小柴さんは宇宙から飛来するニュートリノの検出に使えると考え、装置を改良した。
 ニュートリノは理論的に存在が予測されていたが、あらゆるものを通り抜けるため観測が難しかった。小柴さんはニュートリノが水の分子と衝突した際、ごくまれに生じる光を捉えようと試みた。
 87年1月、カミオカンデで観測を開始。翌2月、地球から17万光年離れた大マゼラン星雲で起きた超新星爆発で生じたニュートリノの観測に成功した。小柴さんが定年退官する1カ月前だった。
 カミオカンデの後継装置で、5万トンの水を蓄え96年に観測が始まった「スーパーカミオカンデ」では、梶田隆章・東大宇宙線研究所長らがニュートリノに質量があることを確認した。梶田さんは恩師の小柴さんに続き、15年にノーベル物理学賞を受賞した。

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細
https://ift.tt/3koSJHb
日本

No comments:

Post a Comment