- waysChineseにおけるMonoxerの導入背景
waysChineseでは“使える中国語習得”にこだわっており、それをMonoxerがサポートできることから導入を決めていただきました。習熟度合いが見えにくい語学学習の分野においてMonoxerを活用して記憶定着度合いを可視化することで、より適切な指導に結び付けられる点に魅力を感じていただきました。生徒様はスマホやタブレットで学習できるため、忙しい社会人の方がスキマ時間に手軽に学習できる点にも魅力を感じていただいております。
waysChineseでは、Monoxer活用をきっかけに“AIを活用した中国語教室”と打ち出して、プロ講師とAIの得意分野を使い分けながら、より質の高い教室運営をされています。
- waysChineseにおけるMonoxerの活用について
※. 内閣府「新型コロナウイルス感染症の影響下における生活意識・行動の変化に関する調査」
- 「waysChinese」について
一方的に淡々と知識を紹介する中国語教室ではなく、正しく使える中国語力を身に付けるために、第二外国語習得のプロ講師が徹底的にサポートします。
これまでに培ってきた延べ1000人以上の教授経験とノウハウから、一人一人に合わせた最適で最短な学習方法を提案し、あなたの目指す到達レベルまで丁寧にサポートします。
またレッスンをただこなすだけの教室と違い、しっかりと定着させるためのサポートとしてプロ講師とAIのハイブリッド教育システムを備えた、全国初の中国語教室です。
https://www.wayschinese.com/
- 「モノグサ株式会社」について
Monoxerは、先生が覚えて欲しい内容を登録するだけで、その内容を定着するために必要な問題が自動で作成されます。
生徒は作成された問題をスマホやタブレットのアプリで学習していきますが、一人ひとりの習熟度・忘却度に応じて、リアルタイムで問題の出題頻度や難易度が調整されるため、一人ひとりのレベルにあった学習が実現できます。
生徒の学習状況・定着度が分かるため、通学・通塾が困難な状況でも、遠隔できめ細やかな指導を行うことが可能です。
【会社概要】
社名: モノグサ株式会社
代表者 : 代表取締役CEO 竹内孝太朗、代表取締役CTO 畔柳圭佑
設立 : 2016年8月10日
本社 : 〒112-0004 東京都文京区後楽2丁目3-21 住友不動産飯田橋ビル5階
事業内容 : 記憶のプラットフォーム 「Monoxer」 の開発と運営
U R L : https://corp.monoxer.com/
からの記事と詳細 ( コロナ禍で高まる語学学習ニーズ、中国語教室「waysChinese」が学習プラットフォーム「Monoxer(モノグサ)」を導入 - PR TIMES )
https://ift.tt/348dGAF
No comments:
Post a Comment